㈱江川組

㈱江川組

八代管内水源森林再生対策事業通常地域第1号工事
着 工 前
㈱江川組
竣  工
㈱江川組

発 注 者

熊本県農林水産部 森林局 森林保全課

工事場所

八代市泉町樅木字樅木D地内

工事概要

〔山腹工〕
山腹工…………………… 0.1ha
アンカー工 ……………… 70.0本

工 期

2022年03月23日~ 2023年10月17日

 本工事は、八代市中心部の東約30km「五家荘・平家の里」と呼ばれる八代市泉町樅木 にがこべ谷 右岸側の標高750~1050m、勾配40~45°の急斜面に位置し、平成21年6月29日に発生した集中豪雨により、対象地の下部斜面で浅層崩壊が発生し、同時に対象地に隣接する既設山腹工(簡易法枠工,モルタル吹付工)にも、連続する亀裂の発生が確認され、また、地すべり下方斜面を市道が横断しており地すべりが滑動した場合、市道・砂防施設の破壊、崩落土砂の堆積による河道閉塞が予想され、下流域集落への被害が懸念されたため、アンカー工による抑止対策工事でした。
 現場までの移動は渡渉し、モノレールに乗車して終点部まで約20分、さらに徒歩で5分を要しました。資機材は急斜面にステージを設置し、定格荷重を超えるクレーン等については分解してケーブルクレーンにて運搬しました。
 アンカー工の施工手順は、右端(終点)より約2/3の施工区間は掘削、法面整形、仮設用モルタル吹付(t=5cm)、アンカー工でしたが、左端(起点)より約1/3の施工区間は、モルタル吹付工及び鉄筋挿入工等の対策工が施工済みであったので、これらの既設対策工はできるだけ除去せず、現地形(既設モルタル吹付面)に合わせたTFC受圧体を構築するように提案した内容が採用され、地すべりの安定性を高める効果ができました。
 最後に、当工事を無事故で竣工できたのは発注者によるご指導、地元の皆様・協力業者のご理解とご協力があってこそだと思っております。心より感謝申し上げます。