㈱吉田工業
鹿本管内緊急総合治山事業火山地域第2号工事
着 工 前

竣 工

発 注 者
県北広域本部 鹿本地域振興局 農林部 林務課
工事場所
山鹿市菊鹿町下内田字車谷地内
工事概要
グラウンドアンカー工 ………5本
植生マット工 …………… 817㎡
植生マット工 …………… 817㎡
工 期
2023年02月10日~
2023年11月13日
本工事は山鹿市内の西岳不動岩線において発生した斜面崩壊の復旧工事でした。すでに山鹿市発注工事でグラウンドアンカー工が施工されており、さらにその上方を施工する工事であったため、資機材の運搬方法の工夫、そして下方の構造物への配慮が必要でした。特に、削孔機(ロータリーパーカッション)は重量もあるため最大75tクレーンを使用する必要があり、狭い林道への搬入に苦労しました。具体的にはクレーンのUターン場所の確保、吊上げる資機材の重量に対してのクレーンの選定、同時期に工事を行なっていた施工業者への周知等、やることは多くありました。
また、伐採や法面の掘削、整形、盛土の撤去など本施工以外の工種も多く、施工方法や予算的なことなど、いくどとなく打ち合わせを行ないました。発注者の担当の方には本当にお世話になりました。
最後になりますが、山間部とはいえ施工時期は7~9月の猛暑の時期に重なったので、自社施工班はもちろん協力会社の方も大変だったと思います。今の時代、暑い屋外で働いてくださる技能者の方は少なくなっていく一方ですので本当に貴重な存在です。技能者はもっと世間的に認められてほしいと思います。特に法面作業は専門性が高く、常に危険も伴いますので、安全意識の高い方も多く、誇りをもって仕事をしています。いつか若い方がこぞって入るような新4Kにあるかっこいい憧れの職業になってほしいと思います。
最近のコメント