ブックタイトル190207105_norimen_39
- ページ
- 23/44
このページは 190207105_norimen_39 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 190207105_norimen_39 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
190207105_norimen_39
-21-5 優良工事現場紹介 ㈱ツチヤ工業 本現場は土木工事・法面工事の発注時期が重なっており、土木工事業者が先に法切り・重力式擁壁等の工事を行った後に、当社が法面保護工事を施工する工程でした。 しかし、熊本地震発生により、土木業者ともに先行き不明な中で工程の見直しが必要となり、柔軟かつ判断力が問われる工事でありました。急傾斜地での工事でもありましたので、発注者と土木工事との工程打合せを密に行いながら、近隣住民への説明、連絡体制を確実に行いました。 また、騒音や資材搬入時に迷惑を掛けぬよう注意を払い相互のコミュニケーションを図りながら施工を開始しました。着工からは、状況報告・提案と情報交換を続け、工程に遅延がないよう関係者との連携のもと、無事梅雨時期前に完工することができました。 今回、初めて自分が現場代理人として工事を任せてもらいました。当初、現場での責任の重さに不安もありましたが、工事を進めながら、先輩方に習い指示をあおぎ、自分で采配をとることにやりがいを感じていました。完工できた時の達成感は大きかったです。 他業種との打ち合わせ、職人さんと話し合い。そうして関係を深める中で「いいものを作るんだ」という熱意が伝わり広がり、成果に繋がるものなのだ。と、改めて今まで以上に実感しました。 今後は、現場に取り組む一つ一つを、もらさず自身のスキルアップに繋がるよう、積極的に経験を積んで学びたい。という思いが強くなりました。やはり現場が完工した時の満足感はいいもんですね。 最後になりましたが、工事期間中において発注者、近接業者の方々、近隣住民皆様の御協力により、事故等なく安全無事に完工できましたことに心より感謝申し上げます。工事場所上益城郡山都町方ヶ野地内発 注 者上益城地域振興局 土木部 工務課現場代理人瀬尾 佳隆方ヶ野総合流域防災(急傾斜地)(法面工)工事工事概要 植生基材吹付工 t=5㎝… ………………………… 826㎡工 期平成28年3月11日~平成28年5月31日施工前施工完了