ブックタイトル190207105_norimen_39
- ページ
- 20/44
このページは 190207105_norimen_39 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 190207105_norimen_39 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
190207105_norimen_39
-18-2 優良工事現場紹介 ㈱技建日本球磨管内災害関連緊急治山事業第10号工事 本工事は、災害により崩れた法面を法枠等により保護し植生により自然に戻す工事であった。施工に入り約2週間たった頃、法面下部の崩土及び倒木の処理中、今回工事の範囲外の法面(地山)が前日から降り続いていた雨により崩れ、村道を塞ぐように土砂が流れでた。 法面が崩れる前には、法面から赤濁りした水が流下していて、崩れる2時間前より現場事務所に備え付けていた雨量計が時間20㎜を超えていたため、作業を一時中止していたため人的災害等はなかった。 この災害により工期が大幅に延び、また施工中は時間帯全面通行止め等の交通規制を行い地域住民の方の交通の不便な状態が長く続きましたが、区長をはじめ地域の方々の工事に対するご理解とご協力により工事が完了いたしました事を心より感謝いたします。 また、発注者の方々並びに工事を共に行った協力業者の皆様には、工事中の迅速な対応や御指導等いただき感謝と御礼を申し上げます。工事場所球磨郡球磨村大字神瀬丙字狩集A地内発 注 者熊本県県南広域本部 球磨地域振興局 農林部 森林保全課 治山班現場代理人岩水 秀幸工事概要山腹工山腹工……………………………………… 0.24ha法枠工……………………………………2264.0㎡工 期平成28年4月18日~平成29年2月20日着工前5ヶ月後完 成