ブックタイトル161228101_norimen_no38
- ページ
- 29/50
このページは 161228101_norimen_no38 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 161228101_norimen_no38 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
161228101_norimen_no38
-27-11 優良工事現場紹介 ㈱髙野組 当現場は、標高950mの山腹で、地滑を防ぐ為のアンカー工事であり、施工個所は地山の活動を感知するため伸縮計等が設置され、警報システム配置されていました。工事の発注時期は、11月下旬のため、積雪・凍結も予想される事から、施工現場までの安全通路の安全面や、工事施工能率向上のために、乗用モノレールを設置しました。機材・資材等の現場への搬入は、ケーブルクレーンにより、搬入しての施工のため、吊荷の荷重をチェックし、確実な玉掛作業・点検を徹底させました。 施工個所の上部法面においては、滑落崖があり、亀裂の多い岩盤が露頭し、転石も点在することから、落石災害のリスクが高くなる、梅雨入り前までの完成を目標に設定しました。 落石対策については、施工個所上部に落石防止ネットを設置し、作業開始前の地山点検を徹底しました。協力業者さんと共に、安全意識を高め、一丸となって頑張った結果、目標を達成するとともに無事故・無災害で施工を終えることが出来ました。 工事に際し、御協力頂いた、関係各位、地域住民の方々に感謝を申しあげます。発 注 者熊本県 県南広域本部 農林水産部林務課工事場所熊本県八代市泉町樅木字樅木D地内現場代理人石原 成博八代管内水源森林再生対策事業通常地域第3号工事工 期平成26年11月24日~平成27年6月15日工事概要 アンカー工…………………………………………24.0本着工前施工中竣 工