ブックタイトル161228101_norimen_no38
- ページ
- 25/50
このページは 161228101_norimen_no38 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 161228101_norimen_no38 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
161228101_norimen_no38
-23-7 優良工事現場紹介 ㈱佐藤産業 現場は、海岸沿いの水俣田浦線のシーサイドロード整備に伴う法面工事でした。現場に着工した時は、表層が改良後で暫く放置してあり、雨水等により法面の浅い滑りにより一部法面が崩壊している箇所があり、ブルーシートで保護対策を行ってありました。作業に入る前は、現場周辺の浮き石、クラック、湧水など点検を行い、日々の点検も確実に行いました。現場は現県道に挟まれており、吹付作業時は飛散防止対策を行うなど作業時は細心の注意で作業を行いました。また、雨水により表面侵食を防止する為に小段部のモルタル吹付、法面端部の排水路を設け雨水処理を行いました。 現場では、作業面の他に安全面で1人KY活動の取り組みや緊急連絡表の手帳化、重機作業の表示など単純ですが、安全から作業を進めて来ました。そうして完成した現場を見れば一安心と良い思い出となりました。今回、発注者の方、先輩方の協力や指導があり、無事に完成する事が出来ました。ありがとうございました。これからも、現場の思い出が増えるように頑張っていきたいと改めて思いました。現場代理人川口 佳太発 注 者熊本県 県南広域本部 芦北地域振興局 土木部工務課工事場所 熊本県水俣市大迫地内工 期平成27年11月17日~平成28年3月22日水俣田浦線(大迫)単県道路改良(法面)その3工事着工前竣 工半年後植生基材吹付工・吹付枠工・枠内吹付工モルタル吹付工工事概要