ブックタイトル201608090758_norimen_no37
- ページ
- 5/46
このページは 201608090758_norimen_no37 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 201608090758_norimen_no37 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
201608090758_norimen_no37
安全な施工環境の提供に取り組んで行く所存であります。 また、今後急速に進む少子高齢化に起因する労働人口の減少も相まって、当協会のみならず建設業界全体における担い手不足が懸念されております。特に若手の人材においては2000 年代以降の建設投資の縮小により企業が採用を抑えた上、若者が厳しい職場環境を敬遠したことも要因となり、人材不足が深刻化しております。若者の入職促進のためには、業界の経営環境を将来にわたって見通せることは必要不可欠なことと思われます。そのためにも、老朽化する社会インフラの整備、多発する地域災害の防災・減災対策等の公共事業予算が安定的かつ持続的に確保されることを切に願っております。 つきましては、関係機関の皆様には当協会ならびに会員各位に対しまして更なるご理解を頂き、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 最後になりましたが、皆様にとりまして本年が明るく希望に満ち、充実した良き年になりますことをご祈念申し上げ、年頭のご挨拶といたします。-3-