ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

201608090758_norimen_no37

-36-委員長 松 村 陽一郎● 県庁・各地域振興局への要望活動 平成27年7月14日の熊本県菊池地域振興局を皮切りに10地域振興局及び熊本土木事務所、熊本農政事務所に対し、要望活動を実施しました。各地域振興局においては、局長、局次長、土木部長、農林部長他忙しい中、時間を割いて陳情を受けていただき、ありがとうございました。要望事項は下記のとおりです。1.落石等の恐れのある危険個所解消のための予算拡大をお願いします。2.法面保護工事は分離発注とし、専門機械・専門技術を有した当協会員へ発注願います。3.条件付き一般競争入札における競争入札参加資格については、専門的技術や知識の有無、施工能力や実績、県内産業の育成を十分に考慮した資格設定をお願いします。4.総合評価方式入札において、企業と配置技術者の配点について、企業配点への配分を高くしていただきますようお願いします。企業評価には「所属するのり面施工管理技術者の資格者数」「専門機械の保有」を企業評価項目に設定をお願いします。● ボランティア活動の実施 地球を守り、後世に残すとの概念から、平成20年11月に水源涵養植林を行いましたが、昨年も、植林した「広葉樹の森」(西原村俵山)の除草作業を行いました。 作業は、平成27年7月9日と10月16日の2回行い、ぞれぞれ県内各地から、会員企業から述べ110人が参加し、広報委員長から作業手順の説明をうけ、作業を行いました。植林地は、3000平方メートルに苗木800本を植えていますが、会員は、急斜面に生い茂った雑草を1時間30分かけて除草しました。● 高校生向け建設産業ガイダンスへの出展 建設産業イメージアップ戦略事業の一環として、12月17日に行われたガイダンスに出展し、法面保護工事の広報を行いました。当日は県内各工業高校生徒300名あまりの出席がありました。● 広報誌の発行 平成28年1月発行の広報誌は、前年10月から準備に入り、何とか発行することができました。ご協力いただいた皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。平成27年7月9日平成27年10月16日広報委員会活動報告