ブックタイトル201608090758_norimen_no37
- ページ
- 29/46
このページは 201608090758_norimen_no37 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 201608090758_norimen_no37 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
201608090758_norimen_no37
-27-11 優良工事現場紹介 丸昭建設㈱ 今回の現場は、国道219号の斜面崩壊を防止する為、終日片側交互通行で施工する工事でした。まず留意した点は、T字交差点の為規制区間内での一般車両を巻き込む交通事故防止対策に取り組みました。具体的対策は交通誘導員の合図伝達方法及び作業車両の進入と退出時のルールの厳守でした。新規入場者教育と毎日の朝礼時の指導により無事に苦情トラブルも無く交通事故等の発生はありませんでした。 安全管理は急傾斜ですので、墜落・飛来落下、法面からの落石の危険が想定されました。 特に既設モルタルを人力で取壊す作業では、見張り員の常置配置による監視と親綱・安全帯・地山の始業前点検の徹底を行い。又、アンカー工は国道直下での作業でしたので、仮設防護柵に追加ネットを増設し、足場組立作業における飛来落下を防止しながら日常安全サイクルを通じて安全巡視をこまめに実施し、危険リスクを減らしながら無事故で竣工する事が出来ました。 今後も現場に於いて安全衛生マネジメントシステム(OHSAS)を有効活用し、日々変化する現場状況にあわせ、現場代理人及び係員は勿論の事作業員一人一人まで徹底することが無事故を無くす第一歩だと確信し実行していく所存です。最後に発注者監督員及び協力業者の方々の協力のおかげで、無事故で完工する事ができました。心から感謝と御礼を申し上げます。現場代理人西 俊一発 注 者球磨地域振興局 土木部 維持管理課工事場所球磨郡球磨村神瀬地内国道219号(A172)広域連携交付金(災害防除)工事他合併モルタル吹付……………………………………… 504㎡現地打吹付枠工(400) …………………………… 290mアンカー工……………………………………………28本仮設防護柵…………………………………………… 40mモルタル吹付取り壊し…………………………… 519㎡工事概要工 期平成26年5月8日~平成27年1月9日