ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

201608090758_norimen_no37

-19-3 優良工事現場紹介 ㈱江川組 本工事は小川八代線の道路改良工事の一環で、道路上の落石対策工事でした。現場状況としては、道路上部の法面に延長約70mにわたって岩盤があり、岩盤全体をワイヤーネットワーク工によって保護する内容でした。 法面工事に先立ち、安全対策として、道路上部の工事ですので、仮設防護柵の設置を行いました。防護柵設置後は24時間片側交互通行となる為、近隣住民、近接する数件の施工業者と連絡調整を行い、施工しました。 施工の内容としては、ワイヤーネットワーク工の岩部用アンカーの強度に注目しながら作業を行いました。岩盤を削孔した後、カプセルタイプのロックボルト用定着材を挿入、定着させるのですが、通常の引抜き試験に追加して、供試体採取を行い、セメントの圧縮強度試験(1週・4週)を確認しながら、アンカーの施工を行いました。よって、アンカーの品質をより良いものにでき、工事を完了させることが出来ました。 本工事が無事故で完成できたのも、発注者の方々、協力業者の皆様の協力があってだと思います。また、交通規制に協力していただきました近隣住民及び近隣業者の皆様にも感謝を申し上げます。皆様有難うございました。発 注 者熊本県県南広域本部 土木部 工務課工事場所熊本県八代市東陽町小浦地内現場代理人作本裕次郎工  期平成26年10月22日~平成27年3月20日小川八代線単県道路改良(法面)工事 他合併法面工 モルタル吹付工 ……………………… 105㎡ポケット式落石防止網工 …………… 509㎡ワイヤーネットワーク工(2型) …… 845㎡仮設防護柵工 ……………………………70mモノレール設置工 …………………… 150m工事概要