緒方・土井建設工事共同企業体
阿蘇管内治山激甚災害対策特別緊急事業第21号工事 他合併
着 工 前

竣 工

発 注 者
熊本県 農林水産部 森林局 森林保全課
工事場所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野三ッ石地内
工事概要
法枠吹付工 300*300…………………… 8,199m
植生基材枠内吹付工 t50……………………6,505㎡
コンクリート土留工 …… 6基
モノレール工 ………… 380m
ケーブルクレーン工3t*1基
ケーブルクレーン工1t*1基
植生基材枠内吹付工 t50……………………6,505㎡
コンクリート土留工 …… 6基
モノレール工 ………… 380m
ケーブルクレーン工3t*1基
ケーブルクレーン工1t*1基
工 期
2018年03月08日~
2019年03月22日
平成28年発生の熊本地震で斜面崩壊の災害が発生した場所での復旧工事を行いました。
まず現場を見て、押し流されて出来た大量の流木と土砂・岩塊が絡み合った堆積土砂と、法面の中腹から上部にかけて巨石が数多点在し、地震の凄まじさを痛感させられる現場でした。
本工事の内容としましては、土砂・流木・岩塊を撤去し、300×300の法枠工と植生吹付で上部法面の安定と緑化を行い、土砂の滑りを抑える為土留工6基の施工を行いました。
崩壊現場の斜面直下には立野病院が有る為、法面最上部の巨石を含む転石層でのクライマー施工による斜面整地では、巨石の落下に備えて大型土嚢や土提での落石防護提を5重に設けるなど、特に安全対策に気を付けながら、慎重に作業を進めると共に、地域の方々の不安を少しでも解消出来ればと、立野病院やガソリンスタンド等への工事新聞の発行や、地元保育園児を招いての現場事務所敷地内で栽培した薩摩芋での収穫体験イベントなどを行いながら協力業者・地域の方々のご協力の元、無事に無事故無災害でしゅん工を迎えることが出来ました。
復興が進んだとはいえ、まだまだ災害の爪痕は至る所に残っています。建設業の使命として一日でも早く地域の方々の不安を解消できる様これからも頑張っていきたいと思います。
最後に、発注者職員の皆様、地元の皆様、協力業者の皆様のご指導ご協力により、治山林道協会の令和元年度民有林治山工事コンクールでの優良工事を受賞させて頂きました事にこの場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
最近のコメント